新着情報
NEWS
お米作りスタート!(年長)「種もみ選び~苗床」
2023年05月02日
今年も年長さんのお米作りが始まりました。
昨年度の年長さんが育て、次の年長さんのために取っておいた“種もみ”を、塩水に入れて選別する「たねもみ選び」(塩水選)。
水の中にゆで卵が浮くぐらいの塩を入れて、そこに種籾を入れます。
沈んだ種もみを使用します!

その種もみを水に浸し、数日かけて「芽出し」

次は、芽が出た種もみを育苗箱に蒔いていきます。


「種と種がけんかしないようにね・・・」そんな話をしながら、種もみがくっつかないよう、丁寧に蒔いていきました

最後は土をかけ、園長が平らに均して完成!

育苗箱を「お米のプール」にお引っ越し。

毎日水をまきながら稲苗になる過程を見守っていきます。



